生放送では見てないけど、翌日のニュースなどで活躍をみて凄いなぁ〜と思いました。
色々な特番やネットのサイトでなでしこJAPANの裏話的な事を色々話していましたが、みんな物凄いサッカーが大好きで、その大好きなサッカーをやり続けた事がこの結果に繋がったんでしょうね!
やり続ける(継続)で思い出したのが、ブログって続けるのそんなに簡単じゃない!!→
自分の日記を書いているだけのブログだったら気軽に書きたい事を書けばいいので、記事の内容や記事の更新期間を考えずに自分が書きたい時だけ書けばいいと思うんですが、それだと読んでもらってる人が「この記事面白い!」ってなりませんよね。。。。
一応このブログは多少読む人を考えて書いてはいるんですが、まだまだ内容と文章力が。。。。
ブログを書き始めた時期だと、コメントが集まらなかったりアクセスが集まらなかったりとモチベーションが上がらない事ばっかり、そうなってしまうと「書かない症候群」→「いつのまにかブログを辞めてしまう」 という最悪のシナリオに。。。。
ブログを始めた頃は
このブログをきっかけに女子とネットで交流してオフラインでデートできちゃうんだろうな! とか
男「俺、ブログやってんだ!」
女「ブログ?凄い!見たーい!ブログのURL教えてよ〜!」
男「ならURL送るから携帯アドレス教えて〜」とさりげなく女子からアドレスを聞き出したりできるんだろうな〜 とか
甘い事ばっかり考えていたんだけど、実際はそんなに月9のドラマみたいにウマい事はナイ!!!
「頑張ってブログ書いても女子とイチャイチャ出来ないんだったらブログ辞めちゃおうかな〜」って思ってた時に素敵な記事に出会った!
ネットで成功しているのは(やめない人たち)である
内容としては(引用)
3年間はブログを辞めない(石の上にも〜的なニュアンス)
- 1年目は種まき。スタイルなど考えずに300記事ぐらい書く。どの記事かは当たる。
- 2年目はトレンドを考慮して当たる記事の確率を上げる。当たってなければ、もうやめどき。
- 3年目は今までの記事を見直して傾向やスタイルを確保して、高確率で当て続けろと
じゃなくて、すぐに結果が出ないからって投げ出しちゃダメなんだ!って事!!
「3年後、俺はハーレムになるんだ!」と、自分に言い聞かせこれからもブログ書いていこうと思います!笑
PS:ちなみに一番読まれている記事は「女子こそiPhoneにすべきだと思う理由」です。女子が読んでいてくれたら嬉しいな!ヒヒヒ
ツイート

Check
0 件のコメント:
コメントを投稿