2011年8月28日日曜日
「Xperia ray」 「女性向け」のスマートフォンを触って思った事。
新しく発売した「Xperia ray(ドコモ)」を色々触ってみたので、個人的にレビューさせて頂きたいと思います。
やっぱり一番の特徴は「小さい」という点でしょうか。
写真:マイコミジャーナルより
このXperia rayは若い女性をターゲットにしているという事なのですが、「このサイズだと手が小さな女性でも持ちやすいだろうな!」と思ったのですが、それとは反対にデメリットも感じました。
「キーボードが小さい」
スマートフォンはガラケーの様に物理的なキーボードが無いため、画面の大きさがキーボードに関係してくるのですが「これはちょっと小さくないか?」と思える小ささだった。
また、「画面の小ささ」と「タッチパネル方式のキーボード」が影響して「キーのタッチミスが増えるのではないか?」と思えた。
男性よりメールの頻度が多い女性が使う携帯として、メールが打ちにくいという事は致命的だと思うのが私個人の意見。
そして「Xperia ray」以外のアンドロイド携帯に言える事なのだが、どんなに女性向けのオシャレな携帯を販売しても、アンドロイドというOSが女性に対して不親切だと思う。
どうしても比較対象がiPhoneになってしまうのだが、アンドロイドの設定や操作というのは、パソコンや機械が苦手な女性にとって物凄く厄介な存在だと思う。
いざ購入して使ってみると、分からない言葉や操作画面に戸惑う事は間違いない。
そして今問題となっているのが「スマートフォンのウィルス問題」
iPhoneのアプリは全て販売前にAppleが厳しい審査を行って販売されているのだが、アンドロイドのアプリはAppleの様に厳しい審査をせずに誰でもアプリを販売する事が出来る。
という事は、ウィルスのアプリケーションが販売されていても発見されにくいという事になる。
今までの携帯(ガラケー)の様に何も気にせずに使っているとウィルスに感染してしまうという事がいつ起きてもおかしくは無い。
スマートフォンは小さいパソコンと思って、ウィルス対策などをしっかりする事が大切である。
話が脱線してしまいましたが、Xperia rayは小さいというメリットと同時に「小さすぎる」というデメリットも感じた。
そして、どんなに機種(ハード)を女性向けに改良してもアンドロイドというOSがまだまだ複雑という点を考えると、女性にとって使い易いスマートフォンはやっぱりiPhoneだと思う。
このレビューが参考になるか分かりませんが、Xperia rayが気になっている方は一度店頭で実機を触って購入する事をオススメします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿